0.3 責務
次の表に示す役職員は、PRP各章の制定や改正について、第一段階の審査・承認及び制定や改正の周知を行う責任があります。また、PRPにより委任される特定の事項に関する細則等を制定した場合は、その管理及び周知を行う責任があります。
また、他の指定役職員の所管する業務と重複する内容を含む制定や改正を行う場合は、その指定役職員の部署との協議、調整を行い、同意を得る責任があります。
章 | 章のタイトル | 指定役職員 |
序章 | 基本方針・ルール・手続きライブラリについて | 事務局長 |
1 |
沖縄科学技術大学院大学について:建学と統治の基本理念 |
学長 |
2 | ガバナンス及び組織 | 学長 |
3 | 教員ハンドブック | 教員担当学監 |
4 | 研究活動 | プロボスト |
5 | 研究科 | 研究科長 |
6 | 大学図書館 | 教員担当学監 |
7 | 資金調達 | 学長 |
8 | 内部監査 | 最高内部監査責任者 |
9 | 監事監査 | 監事 |
10 | 土地、建物及び施設 | 副学長(施設管理担当) |
12 | 文書管理 | 事務局長 |
13 | 安全衛生及び環境保護 | 事務局長 プロボスト 副学長(施設管理担当) |
14 | 知的財産及び技術移転 | 首席副学長 (技術開発イノベーション担当) |
15 | 大学名の使用、推奨・推薦及び大学のロゴ・商標の使用 | 副学長(広報担当) |
16 | 学内外のコミュニケーション・広報 |
副学長(広報担当) |
17 | 情報技術とセキュリティ | 最高情報責任者(CIO) |
18 | 通信サービス・通信機器 | 最高情報責任者(CIO) |
19 | 大学の行事 | 副学長(広報担当) |
20 | 健康管理 |
事務局長 大学コミュニティーサービス・ディレクター |
21 | 大学資源の使用 |
副学長(施設管理担当) |
22 | 利益相反防止及び安全保障輸出管理 | 事務局長 教員担当学監 |
23 | 不正行為及び内部告発者保護 | 事務局長 |
24 | チャイルドケア・サービス |
大学コミュニティーサービス・ディレクター |
25 | キャンパスハウジング | 副学長(施設管理担当) |
26 | 財務及び会計 | 副学長(財務担当) |
27 | 予算計画・執行・管理 | 副学長(財務担当) |
28 | 調達 | 副学長(財務担当) |
29 | 旅費及び会議費等 | 副学長(財務担当) |
30 | 人事の基本 | 副学長 (人事担当) |
31 | 採用手続 | 副学長 (人事担当) |
32 | 勤務時間 | 副学長 (人事担当) |
33 | 休暇・休業・休職 | 副学長 (人事担当) |
34 | 給与・報酬 | 副学長 (人事担当) |
35 | ベネフィット | 副学長 (人事担当) |
36 | 業績評価 | 副学長 (人事担当) |
37 | 雇用の終了 | 副学長 (人事担当) |
38 | 懲戒 | 副学長 (人事担当) |
39 | 苦情や係争の解決 | 副学長 (人事担当) |
40 | スタッフディベロップメントと表彰 | 副学長 (人事担当) |
41 | 職場の安全衛生 | 副学長 (人事担当) |
42 | 大学オンブズパーソン | 学長 |
43 | OIST出版会 | 理事長 |
PRPに新たな章の制定又は既存の章を改正しようとする職員は、0.4.1に定めるPRPのフォーマットやその他の要件に沿った案を作成し、0.3.1に定める各章の指定役職員に確認を求めます。指定役職員の確認が得られた制定・改正案は、法令・コンプライアンスセクションの審査を経て、決裁伺書により必要な役職員の承認を得なければなりません。
細則等を制定又は改正しようとする職員は、0.4.2に定める方法で案を作成し、その細則等が必要な理由を明記した決裁伺書を作成し、関連する指定役職員、事務局長による承認を得なければなりません。
法令・コンプライアンスセクションは、PRP及び細則等の制定・改正案について、法令、寄付行為、学則、PRPの他章や他の規程等との整合性について審査し、PRPのフォーマットとの整合性を確認するとともに、つづりの間違いやタイプミスがないか等の技術的な確認をします。
0.3.4.1 法令・コンプライアンスセクションは、理事長・学長によって承認された制定・改正された章について、速やかにオンラインのPRPライブラリの適切な箇所に掲載します。
0.3.4.2 法令・コンプライアンスセクションは、学園のインターナル・ウェブサイト等により、学園のコミュニティにPRPの変更点を周知します。
事務局長は、決裁伺書により提出されたPRPの各章又は細則等の制定・改正案の内容等について審査を行います。
理事長・学長は、決裁伺書により提出されたPRPの各章の制定・改正案について審査を行い、最終承認を与えます。