5.2 研究科の構成
研究科は本学の一組織であり、研究科長がその運営をつかさどります。研究科の主要な役割は、教務支援、学生支援、及び事務手続きを行うことです。また、本学の他部局と協力しつつ、大学コンソーシアム沖縄に参加し、その使命を推進します。研究科の構成は、以下のとおりです。
5.2.1 研究科長オフィス
研究科長オフィスは、部内の全業務と報告に関する調整を行ない、人員を管理し、部内外の部レベルでのコミュニケーションを促進します。また、本学の教員や学生など、教育に係る主要な関係者との連携を図ります。特に、学生が抱えている問題を早期に発見し、介入措置を講じます。加えて、教員と研究科間の連絡委員会を調整し、研究科長、教授会、代議員会との間のコミュニケーションを支援します。さらに、他大学や政府機関との関係を築きます。
5.2.2 教務セクション
教務セクションは、研究科の研究プログラムに関する管理及び支援を行います。
5.2.3 学生支援セクション
学生支援セクションは、本学の学生の生活、健康及び福利厚生に関して日々必要とされる業務を行います。
5.2.4 アドミッション・レジストラセクション
アドミッション・レジストラセクションは、本学の入試に係る事務及び学籍・学務情報の管理を行います。
5.2.5 カリキュラム・プログラムセクション
カリキュラム・プログラムセクションは、研究科によって提供される教育プログラムの質と多様性の維持及び向上を担当します。
5.2.6 学外エンゲージメントセクション
学外エンゲージメントセクションは、学生獲得を担当し、理系に進む学生へのアウトリーチ活動や本学の課程修了生との活動を企画運営します。