31.5 手続
31.5.1 新規ポジションの要求手続
31.5.1.1 新たに公募すべきポジションが生じたときは、Talent Mobility Form (TMF)の中にあるPersonnel Requisition Form(PRF)より、求人申請を行います。採用責任者は、採用ニーズを検討し、職務内容(Job Description)を作成しなければなりません。
31.5.1.2採用セクションはTMFを通じてPersonnel Requisitionを受領次第、公募手続を開始します。
31.5.2 人選後の採用手続
31.5.2.1 採用責任者は、採用手続を進めるためにTMFの中にあるPersonnel Action より採用申請を行います。その他の必要書類も採用セクションに提出します。
31.5.2.2 採用セクションは採用責任者と採用承認者の承認を得て、雇用契約書等の採用書類を候補者に発出します。
31.5.3 バックグラウンドチェック
本学は、適任な教職員による卓越した研究環境を促進するため、安全で安心な職場環境の提供に取り組みます。その目的のため、採用の条件として経歴確認を目的としたバックグラウンドチェックを実施することがあります。なお、バックグラウンドチェックの実施にあたっては、関連する日本の法律及び本学の基本方針・ルール・手続きを遵守することとします。
31.5.3.1 採用候補者は、内々定を受諾し、バックグラウンドチェックに同意する宣誓書に署名します。バックグラウンドチェック業務代行会社は、採用候補者へ連絡して個人情報を取得します。
31.5.3.2 本学は、バックグラウンドチェックの結果を確認し、検討した後、採用候補者へ結果を通知します。
31.5.4 赴任
赴任については、「赴任旅費ガイドライン」を参照ください。
31.5.5 OIST ID カード
OIST IDカードの発行については、「OIST IDカードの発行に関する規程」を参照してください。